【明石市】春分の日「ハレワケノイチ」開催。中崎公会堂に今年も26組の作り手が集う

中崎公会堂
「春分の日、晴れ晴れとした気持ちを分かち合う1日になりますように」の願いをこめて2025年3月20日(木・祝)春分の日に、人丸駅から徒歩5分の場所にある「中崎公会堂」で、「ハレワケノイチ」が開催されます。4度目の開催となる今年は、26組の作り手が集います。

中崎公会堂
こけら落としには夏目漱石が講演したという歴史がある「中崎公会堂」は、明石市内最古の公共施設。

ハレワケノイチ2024の様子
奈良・鎌倉時代の建築様式を取り入れた、建築技術史的にも貴重な建造物です。市の指定文化財であり、国登録有形文化財に指定されています。当日はこちらの施設で、明石にゆかりのある方、素敵な作り手の方々と共に、楽しく穏やかな時間をすごしませんか。

ハレワケノイチ2024の様子
こちらは昨年開催時の様子。会場内はとても賑わい、素敵な作品や、こだわりの美味しいものが並んでいました。

ハレワケノイチ2024の様子
お店の方とお話しながら商品を手に取ってみたり。

ハレワケノイチ2024の様子
明治建築の建物に足を踏み入れ、素晴らしさを見てくつろいだり。

ハレワケノイチ2024の様子
2025年3月20日(木・祝)11:00~14:00
場所:中崎公会堂
明石市相生町1-119-19
山陽電車「人丸前」駅 下車南へ徒歩5分
駐車場なし

中崎公会堂
明治建築の「中崎公会堂」に、こだわりの美味しいものや作品が並ぶ3時間。春分の日、こちらはとても晴れやかな時間になりそうです。
ハレワケノイチが開催される中崎公会堂はこちら↓