【明石市】過去最大級と言われている台風19号に厳重な警戒を!不要不急な外出は控え、ハザードマップの確認を!
![台風](https://akashi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/39/2019/10/83292a4a647921c28b9b0b0d52bbc70b_s.jpg)
(画像はイメージです)
連日台風19号に対する警戒情報が繰り返し取り上げられています。近年、日本に上陸する台風の勢力が強くなっているように感じますね。
◆台風第 19号の接近に備えましょう◆
兵庫県では、11日(金)夜から13日(日)にかけて暴風、大雨となるおそれがあります。
特に暴風に警戒してください。今のうちから、家のまわりの風に飛ばされやすい物を片付けておきましょう。#台風19号に備えましょう #台風19号— 明石市広報課 (@akashi_kouhou) October 10, 2019
明石市もホームページやSNSで警戒を呼び掛けています。そして気象庁が10月9日㈬に台風19号に対する異例の緊急会見を行いました。会見では、「今回の大型で猛烈な台風19号は、非常に強い勢力を保ったまま日本へ上陸するおそれがある。早めの対策を。」と呼びかけていました。ニュースなどでは過去最強クラスの台風ともいわれています。
全くあおるつもりはないですが、客観的なデータを見て下さい。
なぜ気象関係者がこれほどまでに言っているのか。関東は最悪を想定して今から行動した方がいい。首都を襲う台風として数十年に1度レベルだろう。12日土曜の午後にどれほどの強さを維持しやってくるか・・ pic.twitter.com/9smNzr6UdH— 蓬莱大介 (@daisukehourai) October 9, 2019
明石市出身のお天気キャスター蓬莱大介さんも、「最悪を想定して行動を」と呼びかけています。台風被害とは、台風の右側にあたる場所が被害が大きくなる傾向があるそうで、最も警戒されているのは関東地域ですが、今回の台風19号の北に前線を伴っているそうなので、関西地域も暴風雨に十分な警戒が必要だそうです。各ご家庭に配布されている明石市ハザードマップを確認し、災害時の避難場所や避難方法・家族との連絡手段など、しっかり確認して備えましょう。
(yu-mi)